【メディア情報】「ジャパンブランドコレクション2023 日本の贈答品100選」に弊社商品が掲載されました。
2023年5月12日
「Japan Brand Collection2023 日本の贈答品100選」に弊社商品や茶店が掲載されています。
多岐にわたり厳選された贈答品の情報が、美しい写真と文章で構成された一冊になっています。
是非一度手に取ってご覧ください。
2023年5月12日
「Japan Brand Collection2023 日本の贈答品100選」に弊社商品や茶店が掲載されています。
多岐にわたり厳選された贈答品の情報が、美しい写真と文章で構成された一冊になっています。
是非一度手に取ってご覧ください。
2023年5月10日
5/6(土)第8期叡王戦五番勝負第3局、藤井叡王と菅井八段対局にて、
菅井八段のおやつに、当店の「茶摘み」が提供されました。
茶摘みはオンラインショップからもご購入いただけます。
ぜひこの機会にお試しください。
http://yabe-en.com/chatsumi/
2023年5月8日
4月22,23日に宮城で三代目 J Soul Brothersのコンサートが行われ、
ご当地のドリンクとして『茶摘み』が紹介されました。
お店にもたくさんのファンの方々がいらしていただき、ありがとうございます。
茶摘みはオンラインショップからもご購入いただけます。
ぜひこの機会にお試しください。
▼茶摘みはこちらよりご購入いただけます
2022年12月26日
いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
オンラインショップ年末年始の休業および商品発送につきまして、ご案内させていただきます。
■年末年始の休業について
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業期間とさせていただきます。
2022年12月28日~2023年1月4日
休業期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、2023年1月5日以降より順次対応させていただきます。
■年末年始の商品発送について
年内出荷分の受付は2022年12月28日までとさせていただきます。
12月28日以降のご注文につきましては、2023年1月5日より順次発送させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
2022年11月22日
謹啓 皆様におかれましては、日頃より大変お世話になっております。
日々の日本茶のご愛顧に対しまして心よりの感謝を申し上げます。
弊社は2022年11月でおかげさまをもちまして、創業88年目を迎えることができました。
これもひとえに、当初よりご愛顧いただいているお取引様各位とそのご家族はもとより、矢部園のお茶を愛してくださるすべての皆さまのおかげをもちまして、今日を迎えさせていただいております。あらためまして重ねて感謝と御礼を申し上げます。今後とも精進してまいりますので引き続き宜しくお願い申し上げます。
さて表題の件ですが、昨今の原材料や電気、ガス等のエネルギー価格の高騰、そして生産現場におきましてはロシアのウクライナヘの侵攻等の影響によって肥料代はほぼ倍から10倍の価格となっております。
本来、美味しいお茶を作るためには茶の樹の状態に合せてしっかりと肥料を入れなくてはなりませんが、そういった中で茶生 産農家の方たちはお茶の価格が例年通りに取引されることに不安を憶えて肥料を減らしてお茶を作ろうかどうかを迷っている状況にあります。
特に今の時期の茶園管理は大変重要で肥料のいれ方によって来年の新茶の出来が大きく左右されます。良いお茶をつくるためには価格を上げざるを得ないのですが、もし値上げをしたら果たして買ってもらえるのかという不安で前に進めない状況にあります。
いま、茶匠矢部園にできることは、日本茶の品質を下げることなくお客様へ今まで以上にご満足をいただけるようにすることです。そのためには茶生産農家を守り、良いお茶を栽培するための環境を整えなければなりません。
誰かが我慢するのではなく、今起きている事由の誠をお客様と共有させていただき、我々のできる努力をすべて施すこと以外にないと考えております。
上記のことから2023年1月1日より、新価格でのご提供をご理解いただきますよう謹んでお願いを申し上げる次第でございます。
謹白
2022年10月19日
世界遺産 比叡山延暦寺から配信する「VEDUTA COLLECTION×伝燈LIVE」が10月10日に比叡山延暦寺の国宝阿弥陀堂の前で開催され、日本文化を各所で発信し続けている演者の方々をお招きして、その皆様へ日本茶を振舞う為にスペシャルゲストとして伺いました。
▼「伝燈LIVE」の詳細はこちら
https://dento-live.com/dentolive/
※後日アーカイブ配信も予定しておりますので、是非ご覧ください!
また当日振舞わせていただいたお茶はオンラインショップでもご購入いただけます。
ぜひこの機会にお試してください!
●水仙1号
●伊達茶せん茶
●本物の深蒸し茶(強火)
●極上くきほうじ茶
2022年10月4日
2022年9月17日放送のニッポン放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー』の中で
「富澤たけしの膝水」についてトークされました。
実はその『富澤たけしの膝水』。中身はなんと『伊達茶ペットボトル』なんです!!
お返しものとして皆さんにお渡ししたいというご依頼いただき、作りました。
このようにパッケージを変更して作成させていただきました。
お味が気になる方は、ぜひ『伊達茶ペットボトル』をお試しください。
『富澤たけしの膝水』パッケージは特別仕様となり販売は致しておりません。
ご了承ください。
2022年9月10日
弊社取扱商品の『古代米玄米』が多賀城市の広報誌に掲載されました。
掲載記事はこちらからご確認いただけます。
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/koho/shise/koho/documents/2022-09-tokusyuu.pdf
また掲載商品はオンラインショップでもご購入可能ですので、この機会に是非お試しください。
・【多賀城創建1300年記念商品】古代米玄米茶(100g):1,296円(税込)
2022年8月13日
7/29(金)〜7/31(日)に佐々木ファーム様で開催された共感コミュニティ通貨eumoの加盟店によるマルシェに出店させていただきました。
マルシェには数十店舗様が出店をされ、沢山の方にお越しいただきました。
皆さんの熱意がすごく、参加者全員が本当に人間力の素晴らしい方々でした。
天気にも恵まれ、とても良い3日間となりました。
30日には、佐々木ファーム佐々木様、非営利株式会社eumo新井様、弊社矢部による対談をさせていただきました。
佐々木ファーム様
北海道で100年以上続く農場を運営しており、
有珠山の火山灰が大地に眠る畑で無肥料・無農薬野菜を育てています。
その種類はなんと約60種類!
野菜の貯蔵方法は冬の間に氷を作り、
その氷、約510トンを使った「アイスシェルター」で春~秋まで
野菜を貯蔵しているそうです!
寒い中で野菜たちは自分の身を守るため
水分を減らして糖分を増やしていくのでと~っても甘いそうですよ。
▼詳しくはこちら
https://sasakifarm.net/
共感コミュニティ通貨eumoとは?
ためるお金から、循環するお金へ
「幸せになるための手段」とお金を再定義した新しい電子マネーです。
チップとメッセージ機能があり、人とのつながりや、ありがとうといった共感を可視化し「気持ちを伝えること」を楽しめます。
▼詳しくはこちら
https://eumo.co.jp/
また当日販売させていただいた一部商品はオンラインショップでもご購入可能です。
・本物の深蒸し茶(強火)100g:1,500円
・茶匠の誉 50g:1,500円
・水仙1号 100g:3,000円
・伊達茶煎茶(手摘み)50g:1,500円
・伊達茶煎茶 65g:1,000円
・伊達茶玄米茶 100g:800円
・焦し麦茶 15個入り:600円
・極上くきほうじ茶 80g:1,500円
・キャリーティーボトル 1本:1,800円
・Tボトル 1本:2,400円
・日比谷BAR コラボオリジナル急須 1個:6,500円
※価格は全て税抜きとなります。
是非この機会にお試しください。
2022年7月26日
平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございます。
2022年8月の営業日のご連絡をさせていただきます。
《開店時間》
営業時間:10時~16時
カレンダーの色のついている日が営業日となっております。
参拝者の皆様へ「茶屋鹽竈」にておもてなしをしてまいりたいと存じます。
この時期にオススメな夏メニューをご用意してお待ちしております!
「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」をよろしくお願いいたします。