お知らせ

「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」営業日のお知らせ

2020年11月6日

平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございます。

2020年11月から2021年1月の営業日のご連絡をさせていただきます。

参拝者の皆様へ「茶屋鹽竈」にておもてなしをしてまいりたいと存じます。
「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」をよろしくお願いいたします。

 

営業時間:9時半~16時 ※下記休業日を除く

2020年11月 定休日
2日(月)、4日(水)、5日(木)、9日(月) − 11日(水)、
17日(火) − 19日(木)、24日(火) − 26日(木)、30日(月)

2020年12月 定休日
2日(水)、3日(木)、7日(月) − 10日(木)、14日(月) − 18日(金)、
22日(火)−25日(金)、30日(水)、31日(木)

2021年1月 定休日
12日(火)、13日(水)、19日(火) − 22日(金)、27日(水) − 29日(金)

今後も新型コロナウイルスの影響により予告なく営業日、営業時間が変更になる場合が
あります。その際は都度告知いたしますので、何とぞご容赦いただければと存じます。
お正月へ向けて、政府の指導要綱を注視しながら営業を進めて参ります。

「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」に新メニューが追加されました!

2020年10月28日

平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございます。

矢部園茶舗は地域の皆様へに支えられ塩釜神社の境内で、
おもてなしの茶店「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」を営業しており、
続々新メニューの追加もされております。

「特製あげ餅」1串 200円(税込)
初めて間もないメニューですが、ちょっと小腹がすいた時の和スーツとして、お客様より大変ご好評をいただき続けております。
早くも名物の予感です! 持っちりとした食感に香ばしい海苔の香りが食欲をさそいます。

「竈やきいも」1本 400円(税込)
茨城県産の本物の「紅はるか」の中でも最高糖度を持つ「紅天使®」を使用。圧倒的な美味しさと甘さで、新名物を目指します!

「竈いもアイス」1個 500円(税込)
アツアツの焼芋に冷たいアイスを載せてとけ始めたアイスを焼芋と一緒に食べると言葉を失うほどの美味しさです。是非一度お試しあれ!

「竈もなか」1個 200円(税込)
ゴマの風味が程よく効いた香ばしい最中の側に、手づくりの京都のぜんざいに美味しいアイスの上に伊達茶の粉末をトッピング。

ちょっと美味しい、リトルスイーツです!

紅葉の美しいシーズン、神社境内が美味しいもので溢れています。
ご参拝の帰りにはぜひお立ち寄りください。

茶屋鹽竈に栃木県日光市立大沢中学校の皆様にお越しいただきました

2020年9月23日

9月17日(木)栃木県日光市立大沢中学校の生徒約100名超が塩竃神社に修学旅行に来て下さいました。

14日(月)に旅行会社さまより連絡が入り、17日(木)、境内の茶屋を何とか開けていただけないかとのこと。
修学旅行が軒並み中止になる昨今でも、「子供たちに何とかして想い出をつくってあげたい」という先生方とPTAの皆様の熱くて優しい思いに応えなければならないと思いました。

スタッフもこれは何とかしてあげなければならないと強く感じてくれました。
茶やオリジナルのフルーツ大福と水まんじゅう、そしておさんこ茶屋さんのお団子を子供達に食べてもらいながら、美味しいお茶を飲んでいただきました。
先生方のホッとしたお顔や、子供たちの笑顔をみたら、なんだか目頭が熱くなりました。

コロナ禍の中、どこにも出ていけない状況を大人たちの行動で、形にしていくことができた良い事例だと思います。
奥州一宮 志波彦神社・鹽竈神社をお参りして東北の鎮守社の境内を散策して、茶屋で一息つかれて日本三景松島へとお運びください。

茶屋・鹽竈も皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

「生新茶・生くき茶」販売終了の御礼

2020年8月19日

【販売終了のお知らせと御礼】


平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございます。

おかげさまをもちまして完売致しました。
来年も美味しいお茶を皆様にお届できるよう、精一杯、茶農家とともに努力を重ねて参ります。

「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」出店のお知らせ

2020年7月7日

平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございます。

矢部園茶舗は地域の皆様へに支えられ塩釜神社の境内で、
おもてなしの茶店「茶屋鹽竈 GAMA – CHAYA(がまじゃや)」を営業しております。

塩釜名物のおもてなしの場として、当店自慢の日本茶をはじめ、
地元の方々にご協力いただき、和菓子などもご提供させていただいております。

営業時間
9時半~16時 ※下記休業日を除く

7月定休日
2日(木)、6日(月)ー9日(木)、14日(火)ー16日(木)、21日(水)、22日(木)、28日(火)ー30日(木)

8月定休日
4日(火)ー6日(木)、17日(月)ー20日(木)、25日(火)ー27日(木)、31日(月)

夏場限定の「オリジナルかき氷」や「アイススイーツ」、「おしるこ(冷製)」、
「味噌でんがく」、「三色団子(おさんこ茶屋)」「氷水仕立て茶(せん茶・ほうじ茶)」など
多くのメニューをご用意しております。

 

この時期大人気のかき氷とアイス。
環境にも配慮し、再生紙を履活用した「WASARA」というブランドの器を使用しています。

梅雨明けの神社境内が美味しいもので溢れています。
ご参拝の帰りにはぜひお立ち寄りください。

本店営業に関するお知らせ

2020年5月7日

東日本大震災以降、復興のための再開発事業を推進し、震災から10年目を迎えて、いよいよ街づくりも大詰めを迎えておりますが、新本店の開店準備にともない、
昭和25年より営業をさせていただき約70年間、地域の皆様よりご愛顧をいただいて参りました現本店は、2020年5月11日(月)をもって閉店いたします。

長らくお世話になりました地域の皆様方、
そして全国よりお出でいただきました多くの方々へ、改めまして感謝申し上げます。

 

断腸の思いではありますが、6月中旬頃からの解体を予定しております。
つきましては、仮店舗を現本店向向かいにありますマンション棟「塩竈デュオヒルズ」1階に、5月14日午前9時30分にオープンいたします。

 

さまざまな準備を整えまして、新本店のオープンはく2021年1月末日頃を予定しております。
約7か月から8ヶ月の間、皆様にはご不便をおかけするやもしれませんが、
今まで以上のおもてなしの準備をもって仮店舗にご来店いただけますことを心よりお待ち申し上げております。

 

店舗営業に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また東日本大震災の復興の街づくりをすすめるため、店舗営業を以下の通りとします。

5月7日(木)    ~ 11日(月) : 営業
5月12日(火)  ~ 13日(水) : 本店完全閉店
5月14日(木)  ~                  : 仮店舗営業予定 (デュオヒルズ マンション棟一階)
令和3年1月末日 ~                  : 新本店開店(予定)

 

また政府の緊急事態宣言によって発令された、宮城県からの自粛要請を請けて、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のために営業時間をしばらくの間、10時 ~ 17時までとさせていただきます。
皆様へはご不便をおかけ致しますが、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

 

わざわざ足を運んでくださった皆様へは大変ご不便をおかけ致しますが、何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。スタッフ一丸となっておもてなしの気持ちを磨いて備えて参ります。

※尚、お電話やホームページよりのご注文、ご連絡は通常通り承っております。気兼ねなくご連絡くださいますようお願いいたします。

 

令和二年 五月吉日  茶匠 矢部園 スタッフ一同

新型コロナウイルス感染拡大防止のための「店舗臨時休業」のお知らせ

2020年4月30日

平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、ありがとうございます。

この度の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令に伴い、感染拡大予防の為、従業員の人数を制限しており、5月3日から5月6日までの期間、店舗を臨時休業することといたしましたのでお知らせいたします。

 

■休業期間
5月3日から5月6日まで

 

お電話でのご注文、オンラインショップからのご注文は、通常通り受け付けておりますので、
引き続きご利用頂けますようお願いいたします。

ご不便やご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

塩竈deひなめぐり2020開催のお知らせ

2020年2月21日

塩竈deひなめぐり2020が2020年2月22日(土)~3月3日(火)で開催されます。

この季節に皆様にふたたび会える喜び
~笑顔あふれる雛祭~

塩竈市内参加店・協力店でお雛様を飾り、「まちあるき」の皆様を“おもてなし”します。
おひなさまの笑顔に会いに来てください(^^)/

 

弊社ではオリジナルの限定商品を販売。さらにお抹茶をご用意し、お待ちしております。

■矢部園茶舗
所在地:〒985-0002 宮城県塩竈市海岸通2−3
電話: 022-364-1515

 

「塩竈deひなめぐり2020」の詳細はこちらをご確認頂けますようお願いいたします。
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=156

問/塩竈deひなめぐり実行委員会
090-4550-9454(太田與八郎商店)
022-362-0441(熊久商店)

【メディア情報】雑誌掲載情報

2020年2月14日

2020年2月14日発売「Japan Brand Collection 2020 日本の贈答品100選」にて、
弊社の商品を掲載いただいております。

Japan Brand Collection 2020 日本の贈答品100選

お菓子、酒、調味料、ファッション、雑貨、伝統工芸など、
多岐にわたり厳選した「日本を代表する究極の贈答品」が大集結!
私贈る方、受け取る方も幸福に浸ることのできる銘品が掲載されています。
是非一度ご連絡ください。

また掲載商品はこちらからご購入頂けます。

▼【最高のお茶の香りと旨味をお届け】茶摘み
https://www.yabe-en.net/SHOP/0727-01.html
▼【宮城の茶葉100%使用】伊達茶 350mLペットボトル
https://www.yabe-en.net/SHOP/001-012.html
▼【手摘み】伊達茶(50g)
https://www.yabe-en.net/SHOP/001-012.html
▼【贈り物にもおすすめ】四季島ティーバッグセット
https://www.yabe-en.net/SHOP/191101.html

この機会に是非お試しください!

【メディア情報】雑誌掲載情報

2020年2月12日

女性自身「2900号 62年の感謝を込めて記念特大号」内の「立春の名品カタログ」にて、
弊社「立春茶」が掲載されました。

 

▼立春茶

四月末頃に一葉一葉手摘みをしたやわらかい新芽を、九ヶ月間低温で寝かせることにより、味と香りがさらに深いものになります。今の時期にしか味わえないおいしさをご賞味ください。

地元の神社で特別に合格祈願、家内安全、無病息災を祈願した福を招く縁起の良いお茶です。

 

《立春茶のご購入はこちら》
https://www.yabe-en.net/SHOP/190201.html

この機会に是非お試しください!